製造プロセスが複雑化する中で、ますます難しくなる不具合対応。
その場しのぎの対応で問題解決を先送りせず、原因を分析し、前へ進むためには。
分析のための前知識、具体例な分析事例を交えて、ステップを実践的に学ぶ講座です。
講師:KISTEC 技術アドバイザー 阿久津 康久
対象:ものづくりに携わる企業の方で、
≫製品の不具合対応に日々悩んでいる。(がどうしてよいか分からない)
≫不具合対応をその場しのぎとせず、品質向上の機会にしたい。
≫新入社員の方や、品質管理を新たに担当することになった方など。
【オンデマンドコース】動画視聴(期間中何度でも)+個別質問会
日時:10月2日(月)~10月31日(火) 定員:なし
受講料:14,000円(税込)
【対面コース】2日間で講義+装置の実演と解説(じっくり少人数制)
日時:11月1日(水) 13:00~17:00、11月2日(木) 10:00~16:45 定員:16名(先着順)
受講料:32,000円(税込) ※神奈川県内企業割引あり
会 場:かながわサイエンスパーク 講義室
【お問合せ先】
地方独立行政法人 神奈川県立産業技術総合研究所(KISTEC)
人材育成部 教育研修グループ
TEL 044-819-2033 E-mail manabi@kistec.jp